今回は最近よくご一緒させてもらってるagainnさんとの登山。 最近どっぷりと山にハマっている様子。 今週は秋の紅葉もすっかり終わってしまった【西沢渓谷】です。 その方が静かな滝コースを歩けるハズなのでゆっくりと見て周ろうかと・・・。 また、登山は終点の【七ツ釜 五段ノ滝】から先にある登山道を登り【黒金山】へ繋ごうと。 あれだけ【甲武信ヶ岳】へ登っているのに、一度も来たことがありませんでした。 今回は特に楽しみなコース取りです♪ 帰りのバスの時間(西沢渓谷行 15:49最終)が関係する為、AM5:40頃【道の駅 みとみ】を出発。 ヘッドライトを点けてのいざ【西沢渓谷】へ ![]() 辺りは静まり返り、まだ登山者も居ない様子。 【近丸新道入口】辺りで辺りが明るくなって来た。 【西沢山荘】に到着。トイレに入って準備万端です。 本日は【徳ちゃん新道】はスルーしてコチラへ againnさん、【二俣吊橋】を先に進みこちらに振り向き橋を揺らす(コラっ!) 吊橋からは今年登った【鶏冠山】の岩峰を仰ぐ さすがは観光客も通るように整備された道 その先が【展望台】となっている。【大久保の滝】を望む。 このの辺りで大分明るくなってきました。 写真では分かり辛いがこの【三重の滝】のゴルジュがものスゴイ! 見事な岩溝を流れていく 美しいなぁ・・・ 止まってばかりなので歩きます。今日はあくまで登山なので・・・ 静かで気持ちが良い♪ 【龍神の滝】 枝が残っていてまるで龍の角のよう・・・ しかし・・・この渓谷コースって、一般の方には厳しくない? 退屈しません ついに登場 【五段の滝】です♪ う〜ん、さすがに見ごたえのある滝です。 滝横を通過 ようやく滝コース奥のトイレ&休憩所に到着 さあ、ここから【黒金山】へ向けてGO! 最初からいきなりの急登 【国師ヶ岳】方面はまっ白い ひたすら登り続けると【紅葉台】に。 6月には『アズマシャクナゲ』が一面咲き誇るんでしょうね 予想通り雪が出て来たよ〜 ![]() だんだんと・・・雪も・・・ 目指すピラミダルな【黒金山】が そして展望が開けた所が【牛首のタル】でした againnさん、【富士山】の景色に大喜び ![]() 良いね〜 さぁ、急登な登りにさらに雪がアイスバーンになる急登 我々は持って来なかったが、ここからは『軽アイゼン』があった方が良いだろう。 上部は普通に雪山ですね そして、目的地の【黒金山】に到着 岩が多い所ですが、夏とは違いすっかり雪に隠されています。 山頂は-2℃。さらに風も10mほどの強さだ 北の方角に【甲武信ヶ岳〜木賊山〜破風山】の稜線が 【甲斐駒〜仙丈ヶ岳〜鳳凰三山〜白峰三山】 【国師ヶ岳と北奥千丈岳】を目の前に。この大展望の余韻に浸るagainnさん 時間がオシてるので小休止で【乾徳山】へ向かう 【乾徳山と富士】 2000mを下回ると急に雪が無くなる さあ目の前まで来ました。もう少しです 岩場は慎重にねっ 【乾徳山】山頂直下の岩場は北斜面の為、ほとんどがアイスバーンでした。 そして山頂に到着です♪ 山頂には沢山の登山者が休んでいた。 やはりスケジュールが押していた為、少し休んで下山開始。 岩と木の幹が多い。躓かないようにねっ 【月見岩】に立つagainnさん ここでちょっと時間に余裕を感じてきたのでちょっと休憩を 【錦晶水】を降り、登山道が終わって安堵。 バス停には予定通りに到着出来ました。 時間は40分前でした 時間通りに来た、最終の【西沢渓谷】行きに無事乗れ一安心♪ 下山後は『はやぶさ温泉』にて冷えた体を温めた 源泉かけ流しの良いお湯です♪ 源水名:はやぶさ温泉 湯:アルカリ性単純温泉 低張性アルカリ性温泉 源泉:41.3℃ 水素イオン濃度:pH9.9 アメニティ:ドライヤー×1、鍵付金庫受付前に有り(無料式)、扇風機 洗い場:忘れた 露天風呂:有り 12人 サウナ:− 日帰り湯/¥600 2H 営業時間:10:00〜21:00 帰りはこの時期に丁度良い『ほうとう』を食べて家路に RESULT 2017年11月26日 【黒金山】(2232m) 山梨県 【乾徳山】(2031m) 山梨県 登山人数:二人 天候:快晴 日帰り 【道の駅みとみ】(5:45)-【西沢山荘】(6:17)-【七ツ釜 五段ノ滝】(7:29)-【紅葉台】(8:33)-【黒金山】(10:46〜11:10)-【乾徳山】(12:25〜12:33)-【月見岩】(13:07〜13:20)-【乾徳山登山口】(14:36)-【乾徳山登山口バス停】(15:07) 備考 駐車場:【道の駅みとみ】 トイレ:【道の駅みとみ】、【西沢山荘】、【黒金山登山口】、【高原ヒュッテ】、【乾徳公園】 水場:【錦晶水】 ずっと見たかった五段ノ滝を堪能できました。ポチっとお願いします↓ ![]() にほんブログ村 |
<< 前記事(2017/11/22) | ブログのトップへ | 後記事(2017/12/03) >> |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
zenith様 |
againn 2017/11/30 22:31 |
againnさん |
ZENITH 2017/12/01 00:24 |
<< 前記事(2017/11/22) | ブログのトップへ | 後記事(2017/12/03) >> |