雨でも折角だから…山形百名山【天狗山】
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
昨日、無事に目的の【化穴山】登頂が達成でき、気持ち的にはまだまだ登りたかったのですが、4月17日(土)の予報は午後から雨
しかし、午前中はもしかしたら天気がもつのかもしれません
そんななら、折角山形県にいるんだから、登らないと勿体ない
そんな感じで今回は久しぶりにピークハント山行に
まずは西川町にある【(村山)天狗山】
標高は403m
事前にリサーチ済です
【道の駅 月山】で仮眠をしてam4:00起床
軽く食事を済ませて国112を東へ走らせる
am5:00 【天狗山登山者駐車場】に到着
誰も止めていない
さて、準備を済ませて出発です

桜がキレイで見入ってしまった
関東ではもうすでに散ってしまったもんで・・・
登山口へ向かう途中に
おや、『カタクリ』と『ケマン』?『エンゴサク』?

こちらは『エンゴサク』っぽいね 白いけど・・・

立派な登山口標識から入山
まずは石段を登ります

おっ、タヌキが通りかかった・・・この社の後ろからスタートです

『からかさ松』通過

往路の尾根道は普通に歩きやすい

『コブシ』
これからですね

『イワナシ』
こんな低山にも咲いてるんだ?

『ショウジョウバカマ』

そして『イワウチワ』まで咲いてる

昨日『朝日連峰』で苦労して見た花々がこんな低山であっけなく見れるとは
まずは【天狗山】山頂

【天狗山】『四等三角点』

曇ってますが、眺望は結構良かったですね
下山は旧道で
旧道・・・この響きって、普通に嫌な予感がするが・・・

降るにつれ道が悪くなっていく

まだ雪も残ってました
旧道=整備してません
やはり思ってた通りの結果でした

ホント、藪歩きです
ブレてますが『キクザキイチゲ』

戻ってきた~

RESULT 2021年4月17日
【(村山)天狗山】(403m)登山人数:一人 天候:曇り 日帰り
【天狗山遊歩道入口】(5:16)-【からかさ松】(5:20)-【天狗山】(5:32~5:40)-【旧道分岐】(5:44)-【天狗山遊歩道入口】(5:57)
備考
駐車場:【天狗山登山者駐車場】8台ほど
トイレ:なし
まずは一座目。続けて行きます。ポチっとお願いします↓

登山・キャンプランキング

にほんブログ村
この記事へのコメント