毎年登山 最後は【鳳凰】で締め【鳳凰山~辻山~大崖頭山~高谷山】
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
今回は毎年登山として登っている山4座のうち、最後の【鳳凰山】に行きました
天気も比較的良いようなので楽しみ
暗いうちに駐車場のある【夜叉神の森】に到着
車も20台ほど止まっている
【夜叉神登山口】

月と【白峰三山】

ご来光

【富士】雲海に浮かぶ

am6時前
もう下山者がいた

【苺平】到着

本日の目的
まずは【辻山】へ向かう

道は明瞭です

途中、『金色のキノコ』を発見

分岐は真っすぐで

【辻山】到着
三等三角点

三百名山の【龍門岳】もこんな石の表記だったのを思い出しました
眺望は無い・・・
ただし・・・・この奥に噂の展望台が・・・

【辻山】からの絶景(^^♪

【辻山】からの【白峰三山】

左から【アサヨ峰~駒津峰~高嶺~観音岳~薬師岳】

【仙丈ヶ岳】

【蓼科山~八ヶ岳】

【南御室小屋】到着

徹底している

紅葉も進んでいます

稜線に出た
青空が気持ちいい(^^♪

先ほど登った【辻山】と背後に【富士】

【北岳】のバットレス

【薬師岳】と進む紅葉

【薬師岳】到着

今日は【観音岳】までが予定です

真っ赤な草紅葉

通算13回目の【観音岳】

大好きな景色(^^♪

一輪だけ残っていた花

花崗岩の槍と【富士】

曇ってきました 下山に入る

【杖立峠】からは二個目の予定地

マーキングがそれなりに・・・

目的はここ 寂峰【大崖頭山】

【杖立峠】上部の場所は【大崖頭山 西峰】なんだね

霧が出てきて視界も薄くなる

【夜叉神峠】下分岐からは三個目の目的地へ

歩きやすい道

【高谷山】

下山終了

RESULT 2020年10月3日
【観音岳】(2841m) 山梨県
【薬師岳】(2780m) 山梨県
【辻山】(2585m) 山梨県
【大崖頭山】(2186m) 山梨県
【高谷山】(1842m) 山梨県 登山人数:一人 天候:晴のち曇り 日帰り
備考
駐車場:【夜叉神の森駐車場】
トイレ:【南御室小屋】【薬師岳小屋】
水場:【南御室小屋】
毎年登山 今年の4座全て登りました 来年も是非登れることを。ポチっとお願いします↓

登山・キャンプランキング

にほんブログ村
この記事へのコメント